運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

三十年前に元総理が、それこそ政治と金の問題について、これは正さねばならないんだ、政治最高道徳とおっしゃった。そして、その薫陶を受けてこられた総理が、初当選以来、このことも微動だにしない政治姿勢だとおっしゃっていますが、今、福田内閣はその正反対の姿ではないですか。このような状況で政治姿勢微動だにしないと言われても、国民の方々、なかなか納得できないんではないでしょうか。  

馬淵澄夫

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

福田総理はこの「回顧九十年」の中に、「政権を担当した二年間」という章がございますが、そこに「政治是最高道徳という一節がございます。その「政治是最高道徳一節のその最初に記されているのは、「「金権支配」との戦い」でありました。  ここには、まさに福田総理が、政治最高道徳でなければならないというその哲学、理念を記されております。

馬淵澄夫

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

福田総理がずっと言われてきた「政治是最高道徳は、みずから最も厳しく戒めよ、自粛自戒ということをおっしゃっている。そして、御自身も所信表明の中で、特にみずからに関しては厳しく戒める、このようにおっしゃっているにもかかわらず、私は知らないで全部逃れられるという、今のお話であれば全部逃れられるということになるじゃないですか。それでどこが自分は戒めるになるんですか。

馬淵澄夫

2001-06-14 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

ところが、無私と慈愛を最高道徳とする日本の皇室と違って、私腹を肥やすことと国民を虐待することばかりの歴史で埋め尽くされている李王朝では、仮にその末裔を捜し出してきたとしても国民は尊敬しないであろうということになり、結局、韓国の立憲君主国家論は消滅したそうでございます。  私は、この若いガイドの説明を聞いて本当にびっくりしました。

大前繁雄

1998-12-03 第144回国会 衆議院 財政構造改革に関する特別委員会 第4号

国民は、政治というものはやはり信頼できる、そして最高道徳というものを理解しながら活動している。しかし、昨今の新聞を見ておりますと、切れ目なく政治家の不祥事が報道されているわけであります。これは、その一議員のことを私は申しておるのではなくて、国民政治不信というものが募って、そして国会国会としての機能を持たないようになる、これは大変つらいことである、そういう思いをいたしております。  

松浪健四郎

1980-10-28 第93回国会 参議院 文教委員会 第4号

ところが、広池学園は、財団法人モラロジー最高道徳研究所というところが設立をしている私学で、その学校は現在千葉あるいは岐阜等にあるようでございますが、そこで勉強する子供たちの生徒の六割以上はモラロジー研究所の会員の子弟がそこで勉強する。そして、教えるそこの教育の内容、もちろん私学ですから建学精神というものがあります。

本岡昭次

1980-10-21 第93回国会 参議院 文教委員会 第2号

したがって、そのモラロジーというものを背景とする道徳の教科書の中身について大きな疑問が出てきました、最高道徳ということについての。そして、助成対象学校法人選考審査会鰺坂さんも、答申の中で、「テキスト道徳科学についても、もしこれが学校教育で使用する場合には、教育上適当でないと思われる点は、指導上慎重に配慮する必要がある。」

本岡昭次

1956-12-12 第25回国会 参議院 法務委員会 第6号

そうしてあやまりを肯えんぜぬとしておるのでありますから、ここで私は悔悟の機会人心一変機会と発憤、自省の機会とを与えて、その人たちを相率いて新しい政治の方向に持っていくことが正しいことだ、たとえ反対があっても許すのだ、罰するのじゃない、罰するのなら考えなくちゃならぬが、どんな恨みがあって反対を受け憎まれても、許すことは、いいことの最高道徳を行う場合においては、最上の決心を要する、だから私はその決心

牧野良三

1948-12-11 第4回国会 衆議院 予算委員会 第9号

政治最高道徳であると私は考えるのであります。かような政治面へのその行動が純眞に、そうしてまつすぐに行くことをぜひ願わなければならないというように考えておるのでありますが、それとともに現実の担当者としての指導者も、またその指導者たる必要な素質をもつて、また指導者としての効果的の能率を発揮しなければならないのであります。これはまことにお話の通りであります。

下條康麿

1948-06-14 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第36号

最高道徳を指令する國家がこんなことをして一般の商業道徳から育つて不徳行爲であると思う。必ず煙草の葉でなければならないということはないからと申されるが、香味料などに入れるならばまだしも、野生の葉で無償値なものを混入しても、それが違反でもなんでもないという解釋は、今日始めて承わるのですが、私は喫煙者が「いたどり」の葉の入つてることを分らんことはないと思う。

山田佐一

1947-12-11 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第1号

その時に際しまして、これはこういう工合になるのだという明快なる大藏大臣の御答弁を頂いて、そうして我々もその代弁をいたしまして、而して今日の滞つておりまする納税観念を培養いたしまして、國家のために最大義務の一つである納税ということもしなければいかんのだということを言う上においては、是非最高道徳を示して頂きたい、かような信念から質問いたしたわけであります。

山田佐一

1947-12-11 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第1号

國民道義の頽廢を憂え、又現内閣としては國民道義の昂揚を唱えており、最高道徳を示すべき政府がかくのごとき一ケ月にしてその言説を豹変なさるということは、私は國民政府信頼の上において如何かと思うのであります。その辺に対しまする大藏大臣の明快なる御答弁を頂ければ我々は誠に仕合せなことだと思うのであります。

山田佐一

  • 1